ナレッジスタック

Obsidianを3つのウインドウで運用する

🪺Obsidianへの完全移行のポッドキャスト回の補足

tks's avatar
tks
Jun 24, 2024
∙ Paid
6
1
Share

今回は先日配信されたポッドキャストの補足記事です(リンク:LogseqをやめてObsidianに完全移行してからの変化)。話したいことは話せたのですが、もっと説明できればよかったと思った点について補足したいと思います。

Obsidianを3つのウィンドウで運用する

ポッドキャスト内で、最近の私はObsidianだけで日々の運用するようになったと話しました。Obsidianを3つのウィンドウにわけて使用しているのですが、音声だけの説明ではイメージしづらかったかもしれませんので、スクリーンショットを貼っておきます。

【3つのウィンドウの配置】

Image from Gyazo

この使い方は前回記事の参照ノートと作業ノートの考えをベースにし、それを改良したものです。前回記事の時点ではデイリーノートを作業ノートとして捉えていましたが、デイリーノートも参照ノートとして使っていることが多いと気づき、参照ノートとしてデイリーノートを使う方法を考えるようになりました。

その結果、ディスプレイの左から参照ノート(ウィークリーノート、プロジェクトノート、ホームノート)、作業ノート(もしくは作業ウィンドウ)、参照ノート(デイリーノート)と並べるという使い方になったわけです。

Keep reading with a 7-day free trial

Subscribe to ナレッジスタック to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.

Already a paid subscriber? Sign in
tks's avatar
A guest post by
tks
ラジオやポッドキャストを聴くことが趣味の男です。
Subscribe to tks
© 2025 五藤隆介@goryugo
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture