Playback speed
×
Share post
Share post at current time
0:00
/
0:00

Paid episode

The full episode is only available to paid subscribers of ナレッジスタック

『アトミック・シンキング』実践セミナー026 動画アーカイブ

『アトミック・シンキング』実践セミナーの動画アーカイブです。

今回のテーマは「Obsidian仕事術その1:書いて考える妄想未来日記のススメ」です。

これまでのセミナーの一覧は、こちからから確認できます。

📋ナレッジスタックセミナー - Obsidian Publish


以下、当日の資料をそのまま添付します。

第一部「アトミックシンキング入門」

  • デイリーノート

    • 毎日のデイリーノートを当たり前にする(身体化)

    • デイリーノートから思考を広げていく

  • アトミックノート

    • 読書メモ作りからアトミックノートを学ぶ

  • ノートをわけて作るトピックノート

    • 長いノートを分けて見やすくする

  • ノートを集めて作るトピックノート

    • ノートを集めて思考を整理

    • ノートを組み合わせて思考を深める


第二部Obsidian仕事術

Obsidianで自分の仕事を「育てて」いく

  • ノートを使って「タスク管理に役立つログ」を見つけていく ← イマココ

    • 書いて考えるタスク管理

    • タスクはリストではなくノート

    • 繰り返しを見つけることでログを再利用できるようにする

    • "エバーグリーン・タスク管理"

  • タスクをノートで整理する

    • 日付で整理

    • 絵文字で整理

    • タグで整理

  • コピーを繰り返して改善

    • その場限りでなく「蓄積する仕事」を作っていく

  • Dataviewでできること

  • SRSでできること

    • いつかやろうと思う仕事を進める方法

  • Advanced URIでできること

  • Dataviewをカスタマイズ

  • SRSをカスタマイズ

第三部も作れる可能性?一部と二部に組み入れつつ整理する? Obsidian勉強術(練習・スキルの獲得)


今シリーズの概要

「Obsidianで仕事をする」とはどういうことなのか?

ごりゅごの仕事術、ノート術の根本はすべてが「書いて考える」にある。 (アトミックシンキングでの、目隠し将棋の話)

仕事の計画、実行でも「書いて考える(書きながら仕事をする)」ことを基本にする。 この提案がメイントピック。

書いて考えるために、タスクは(タスクリストではなく)「ノート」で管理する。 これを便利にするために、様々な手法やツールを組み合わせていく。

この手法のメリットは、エバーグリーンノートの概念と同じで、自分の仕事が単発で終らず「育てる・積み上がる」ことができるようになるということ。

あらゆる仕事において、常に前回から学び、少しずつ「成長しよう」という言い方でもいい。

仕事をしながら、きちんと経験値を獲得し、レベルアップができるようになる方法。


タイムテーブル

  • 10:00~

    • 書いて考える仕事術とはどういうものか

      • 一般的なタスク管理と何が違うのか

    • 成果が積み上がる仕事の仕方を目指す

      • 書いて記録を残す

      • 残した記録が使えるようにする

      • 常に「レベルアップ」できる

      • 育て上げる仕事術

  • 10:30~

    • 実践編

    • 書いて考える練習

    • 具体的になにをやるか

      • デイリーノートを使う

        • 妄想

        • 記録

        • 振り返り

      • シンプルなことに全精力を傾ける


前提:「プレゼン準備」「資料集め」だけで仕事をスムーズに進められるか?

  • ぼんやりとした名前のタスクが並ぶことは「タスク管理」なのか?

根底にあるのは「タスク管理ツール」のチェックリストに対して感じる不満。

「タスク管理」をしているのではなく「備忘録作り」になっていないか?

仕事(ほとんどのデスクワーク)のキモは、やることをどれだけ細かい粒度に分解できるのか。

仕事の分解ができれば、その部品は他の仕事をする時も応用できる。一見異なる仕事でも、同じ部品が使える。仕事においての、アトミックシンキング。

これを目指していこう、というもの。

では、どうやって分解ができるようにするのか。

まず最初は、なにをやったか書くこと。 これがすべての前提。

その上で、書いたものを振り返って、分析する。


名前を付けて仕事を整理する

やったことを書く目的は、あとから仕事に名前を付けて整理するため。 自分の仕事を「アトミックノートを作るかのように」整理していく。

現実的には「備忘録作り」から始めていけばいい。

Listen to this episode with a 7-day free trial

Subscribe to ナレッジスタック to listen to this post and get 7 days of free access to the full post archives.

ナレッジスタック
ナレッジスタック Podcast
アトミック・シンキングという「学び方」を学び、新しい価値観へシフトしていくことを目指していきます。
ZettelkastenとEvergreen notesの手法をベースに、Obsidianを活用して実践していきます。