次回のナレッジスタックセミナーは7月5日(土)の10時から開催します。今回のセミナーは、どなたでもリアルタイム配信をご覧頂けます。(アーカイブ配信は有料会員の方向けに提供します)
今回は、前回に引き続きZettelkastenのナンバリングシステムを応用した「RINK」の話です。
今月は上記のようなことを記事でも書いたんですが、とにかくこのナンバリングシステムというやつがものすごく自分と相性がよかった。
AIが勝手に文章を書いてくれるようなこの時代になって、わざわざ「数字とアルファベットを使ってノートを整理する」なんてことを便利だと感じるなんて思ってもいなかったけど、便利なのは便利なんだから仕方がない。
さらにこの数字とアルファベットを使った整理方法が「思考を進めるZettelkasten」としての使い方だけでなく、プロジェクトノートの整理や、プライベートな情報の整理などなど、とにかくいろんなことに応用が出来る方法だった。
自分的には、Obsidianに出会い、Zettelkastenを知り、そこからEvergreen notesに出会った時。その時以来の「デジタルノートの使い方の大きな変化」が生まれそうな出来事です。
さらに今回は、この「RINK」の概念が以前に紹介した「ジョニーデシマル」とも相性が良いことまで発見してしまいました。
ジョニーデシマル(Johnny.Decimal)という情報整理方法について
『アトミック・シンキング』実践セミナー031 動画アーカイブ - by goryugo - ナレッジスタック
ジョニーデシマルでうまく運用できなかった部分を「RINK」の概念で補ってやることで、個人の情報(アーカイブ的なもの)をこれまでよりも気分よく、スムーズに整理を進められるようになっています。
そうなんです。この「RINK」を使った情報整理の価値というのは「気分よく整理ができる」ことなのではないか。自分がRINKという仕組みを気に入っている理由は、かなりの部分がこの「気分よく整理ができる」ことなのだと感じるようになってきています。
Podcastでも話したんですが自分自身が常に「理想通りの完璧な行動」ができるなら「アトミックノート+トピックノート」の組み合わせで、ありとあらゆる情報は「完璧」に整理できると思っています。
ただ、人間とは不完全で不合理な存在で、なにもかも完璧に理想通りの行動なんてできるわけではない。ちょっと頑張って整理した方がスッキリすると思っても、その「ちょっと頑張る」ができないこともある。
RINKという方法は、この「ちょっと頑張る」を「ほんの少しだけ頑張る」にしてくれる仕組みである、といってもいいでしょう。
頑張る具合を、かなり減らして、整理をする気にさせてくれる。そんな仕組み。
これが、なぜそうなるのか。言語だけで綺麗にこれをまとめるのは今の自分にはまだ難しいので、今回はこのあたりの、なぜ「ちょっと頑張る」が難しいのか、という原因から、RINKがなぜそれに対抗できるのか。そういうこともあわせて紹介できたらな、と思っています。
ただ単純に「やり方」を身に付けるのではなく、基本的な考え方、長く続けられる方法、持続可能な手法や思考法。そういう部分にまで踏み込んだ「情報整理」について考えていけたらと思っています。
概要と今回のポイント
セミナーではこんなことをお話しする予定、というのをもう一度整理します。
Obsidian x Zettelkastenでの「情報整理」の実例と、考え方のヒント
なぜナンバリングが「整理しやすい」のか
とりあえず仮置きができること
「ついでに整理」がしやすいこと
「常に見える」ことで整理が進む
どのようにナンバリングをすればいいのか
「なにを」ナンバリングすると便利なのか
RINKで作ったもののサンプル4種
大人の趣味の楽しみ方(いわゆるZettelkasten)
RINKとはなにか(いわゆるZettelkastenその2)
音楽情報の整理(学んだことと実践したこと)
ジョニーデシマル x RINK(ライフログ+生活アーカイブ)
最後に、参加方法をお知らせします。
参加用URL
以下のURLにてZoomからご視聴いただけます。
開催日時:7月5日(土)10時〜11時
内容:
アーカイブ配信:あり(有料会員のみ)
https://us02web.zoom.us/j/7480218057?pwd=2vad8WFTgWYlwUQvu9183aBO6vtHX6.1
オンラインオフ会について
今月は奇数月(7月)なので、セミナーと同時期にオンラインオフ会も開催予定です。
今回は、セミナー翌日の日曜日、7月6日(日)20時からの開催です。
参加希望の方は、以下のURLにてお名前、連絡先等をお知らせください。
7月6日、18時ごろまでに参加方法などをお知らせさせていただきます。
https://forms.gle/DAWkTZpxqFYWXQ539
これまで開催したセミナーアーカイブは一覧こちら
📋ナレッジスタックセミナー - ナレッジスタック - Obsidian Publish(有料会員の方はすべてのアーカイブをご覧いただけます)